iOS10では新たに「手前に傾けてスリープ解除」機能が搭載されています。しかし、この新機能を使えるのはiPhone6s/6s Plus、iPhone SE、iPhone7/7 Plusのみであることが分かっています。
もうホームボタンを押しても通知を見逃さない!
「手前に傾けてスリープ解除」とは、その名のとおり、iPhoneを手前に傾けるだけでスリープ状態が解除され、画面がオンになるという機能です。つまり、iOS10では画面オフ→ロック画面オン→ロック解除という3ステップのうち、ロック画面のフェーズが強調されているわけですが、これは物理的にホームボタンや電源ボタンを押さずとも、通知を確認できるようにするためだと言われています。
なぜこんな仕様をAppleが取り入れたのでしょうか。
ニュースサイトiPhone Hackは、iPhone6s/6s Plus(そしてiPhone7)に搭載されているTouch IDセンサーは高性能であるがゆえに反応が速すぎ、ロック画面で通知を確認しようとホームボタンを押すやいなやロックが解除されてしまうため、通知が気軽に確認できないという問題が生じるからではないか、と指摘しています。
なぜiPhone5sやiPhone6では使えない?
ところが、この「手前に向けてスリープ解除」機能は、なぜかiPhone6s/6s Plus、iPhone SE、iPhone7/7 Plusでしか使えません。iOS10はiPhone5以降がサポート対象となっているため、iPhone5/5sやiPhone6/6 Plusでも使えていいはずですが、ただジャイロセンサーを搭載しているだけではダメなようです。
先述したiPhone Hacksは、iPhone SEであればTouch IDは1つ前の世代なので、ロック解除が速過ぎるという問題は生じないことを指摘、そのうえで「(ハードウェアの設計の違いで使えないのではなく、)単に新しいiPhoneの限定機能にしたかっただけの可能性がある」とAppleに対して手痛いコメントを述べています。
とはいえ、「手前に傾けてスリープ解除」はおおむね好評で、入れ替わるようにして「スライドでロックを解除」が廃止されたことに対する反発もほぼみられません。iPhone6s以降であれば、ホームボタンを押しつつ手前に傾けるという動作でロック解除ができます。
なお、同機能のオン・オフは、[設定]>[画面表示と明るさ]>[手前に傾けてスリープ解除]で可能です。
Source:iPhone Hacks
(kihachi)